中仙道校
中仙道校について
小学部は学童併設型の学習塾です。
強みである中学受験専門塾としての指導はこれまで以上に強化します。また、学童としての機能拡充はもちろん、書道教室や英語指導の時間など、この場所ですべて完結できる総合的な学習施設を目指しています。
中学部・高校部では、学校の内容に沿った学習はこれまで同様に行い、さらにお子様それぞれに必要な学習を個々に合わせた方法で実施します。
Each faculty 各学部紹介
各学年について
小学部
- 『学童併設型の学習塾』。
学校帰りから直接塾に来て、まずは学校の宿題を指導員の元きちんと仕上げます。
その後、その曜日ごとの指導内容を実施します。
※曜日により指導内容が異なります。 - お預かりする時間の中で、倉敷本校同様の学習内容提供を指導の目標としています。
- 学習指導は勿論のこと、「公共の場」でのマナーや集団生活に必要な力を身に着けるよう指導します。
中学受験指導
山本塾で毎年高い合格率を誇る中学受験指導を中仙道校でも実施。
- 01. 中学受験に特に重要な算数は、個々の状況に合わせた指導。
特に小5・小6生は山本が指導(水・金)を行います。 - 02. 国語の時間は、中高学年は適性検査(作文)や文章読解を指導。
低学年には中学受験に必要な日本語の教養や読解力を鍛えるための指導を行います。
書道(毛筆・硬筆指導)
週に1日、専門家による指導を行います。
- 01. コンクールへの出展・受賞へ邁進。60分から90分、しっかり時間をかけて指導します。
- 02. 「楽しい書道」をモットーに、大きな作品にもチャレンジできます。
英語指導
週に1日、指導を行います。
- 01. 英検対策を主にした指導。
低学年から丁寧に指導を重ねて、小学生のうちに中高レベルの級の取得を目指します。 - 02. 週に1日、1時間の全体指導。
週に複数日通っているお子様には、別日を使い復習フォローも重ねます。
中学部・高校部
中高一貫校生指導
各学校の学習内容に合わせた予習・復習を行います。
中1〜高2まで合わせて最大10名の少人数制授業で、生徒ひとりひとりを細かくフォロー。
- 01. 定期考査勉強会
- 02. 個々に分けた対応・・・苦手を克服したい、あるいは得意な教科をより伸ばしたいなど、個々に必要な科目を選択して受講可能
- 03. 数学理科演習・・・学校ごとに進度が異なる数学・つまづきやすい理科を徹底フォロー。各学校で現在習っている範囲の演習を実施。
※英単語テストも併せて実施 - 04. 自習ブース使い放題(閉館日を除く)・・・当然、追加料金なし。
大学入試対策(高3生・過卒生)&勉強会
- 01. 毎週月・水・木・金に勉強会を実施。この内、月曜か木曜に個別のコーチングを行い、生徒1人ひとりの状況に合わせた学習の進め方について詳しく相談を行う。コーチングで相談した内容を基に、勉強会では自分に必要な学習だけに集中することが可能。
- 02. 自習ブース使い放題(閉館日は除く)。当然、追加料金なし。
小論文・面接指導
個々の志望状況に合わせた学習内容を徹底します。
※完全な個別形式で、個々の生徒に対応。
- 01. 小論文・・・建設的でわかりやすい文章を書く=クリアな思考を持つ。
- 02. 面接・・・自分の言葉で語る・自分の将来を見据える。
Course content 講座内容
小学部
〈対象学年〉
小1・小2・小3・小4・小5・小6
〈講座内容〉
中学受験について、実績や指導方針などは倉敷本校のページもご覧ください。
横にスクロールしてください
講座 | 定員 | 曜日 |
---|---|---|
中学受験算数(小1~小6) 中学受験国語(小1〜小6) |
月…14名 火… 9名 水…14名 木…14名 金…14名 |
月・水・金 |
毛筆・硬筆(小1~小6) | 最大14名 | 木 |
英語(小1~小6) | 最大8名 | 月 |
中学部・高校部
〈対象学年〉
中1・中2・中3・高1・高2
〈講座内容〉
横にスクロールしてください
学年 | 定員 | 教科 | 曜日 |
---|---|---|---|
中1 | 合わせて10名 | 数学・英語・理科・国語 | 【毎週】水・金どちらかの選択と月木の週3日 |
中2 | |||
中3 | |||
高1 | |||
高2 |
- ・定期考査前は全ての授業を休講とし、定期考査勉強会のみ実施。
※定期考査勉強会の様子は『報告書』にて保護者様へ報告(LINEを利用)。
中3高校受験クラス(公立中学校に通うお子様対象)
横にスクロールしてください
学年 | 定員 | 教科 | 2025年度 時間割 |
---|---|---|---|
中3 | 各曜日2名 | 英・数・国・理・社 | 月・水・木・金 |
- ・月・木は英語・国語の授業、水・金は数学・理科・社会の授業を実施。
- ・週の通塾回数は2~4回から選択可能。
- ・週に1度、学習の進め方について個別に相談を行うコーチングを実施。
過卒生・高3生の部
〈対象学年〉
過卒生・高3生
〈講座内容〉
横にスクロールしてください
学年 | 定員 | 教科 | 曜日 |
---|---|---|---|
過卒生・高3生 | 若干名 | 勉強会・小論文 | 【毎週】月・火・水・金 【隔週】木・土 |
- ・学習会を定期的に開催し、個々の生徒の学習の進捗を確認。「わからない問題の解き方を教える」のは勿論、「これから何をどのように学習していけばよいか」について、その都度アドバイスを実施。
- ・論理の組み立て方の基礎から、志望大学に向けた小論文の応用までを指導。
- ・志望理由書や活動報告書など出願の際の提出書類添削や、面接の指導なども行います。ご相談ください。
Capacity 定員状況について
小学部
-
- 月曜日
- …入塾可能
-
- 火曜日
- …入塾可能(定員間近)
-
- 水曜日
- …入塾可能(定員間近)
-
- 木曜日
- …入塾可能(定員間近)
-
- 金曜日
- …入塾可能(定員間近)
中学部・高校部(一斉)
-
- 中1
- …入塾可能(定員間近)
-
- 中2
- …入塾可能(定員間近)
-
- 中3
- …入塾可能(定員間近)
-
- 高1
- …入塾可能(定員間近)
-
- 高2
- …入塾可能(定員間近)
過卒生・高3生へ
-
- 高3
- …入塾可能
-
- 過卒生
- …入塾可能
2024年5月25日時点
具体的な時間割は校舎にお問い合わせ下さい
Price 料金・割引制度
01.入塾金
- ・1家族あたり22,000円(税込)です。
※ご紹介の場合は半額の11,000円(税込) - ・1家族あたり1回のみ納入です。
※2人目以上の入塾や再入塾の場合は不要
02.割引制度
兄弟姉妹同時通塾値引き
2人以上同時通塾の場合、上から1人目以外のお子様の授業料を値引きします。
誕生日値引き
兄弟姉妹当時通塾特典の該当生徒は、その学費を引いた授業料が対象となります。
授業料及び講習会費が対象となります。
(春期及び冬期は通常の授業料と合算した金額が対象です)
その他割引(一人親家庭割引・スタッフ割引)
※料金等のご質問につきましては、別途ご連絡ください。